らむねチャンネル

Youtubeに動画をupしだしたらむねです!初心者向け英語・料理・おもしろネタをする予定です!よろしくお願いします^^

shallの過去形はshould!?

 

http://www.flickr.com/photos/66706141@N00/3559552642

photo by MorkiRo

 

canの過去形はcould

willの過去形はwould

shallの過去形はshould!?!?

え!?shallとshouldは繋がってたの!?

 

 

shallの意味は?

shallは法律の条文などでよく使われるそうです。

BenesseのE-gateによると、

コア 「何かすることを負うている」ということを示す

用法の根底には「義務・当然」の意がある。

また、 大西先生の一億人の英文法によると、

それ以外に道はない。そうするしかない。ある一本道に束縛──それがshallです。

とある。

 

だから、Shall I ~?というときには、「自分がするべき正しいことをしようか。」というところから、「~しましょうか。」という意味になるそうな。

 

結局、shallはwillの意味に義務・当然・運命的な要素(神の意志)が付け加わっており、現在においてはwillかshouldがその役割を得ているから、あまり使われなくなっているのかな?

 

shouldに過去の意味がないのはどういうことなのか?

①もともとは過去形の意味があったが、それは廃れていった。

 (意味的にはwillかshouldを使えば良いから)

②助動詞を過去形で表すと控え目な意味になるものだけが残った。

 ということだと思われる。

①については、今でも時制の一致でイギリス英語で言われることがあるそうな。

 

助動詞を過去形で表すと控え目(マイルド)な意味になる?

②については、

 You can do it. (きみならそれをできるよ。)

 You could do it. (きみならそれをできるかもなぁ。)

という例文で考えてみたい。

 

考え方1

 過去形を使うと、現在と過去との間の時制的な距離感がでる。

 その距離感を表現に適応させ、

 canであれば「できる」ということがらから距離感をとり、

 「できるかもなぁ」と控え目な訳がでてくる。

 

考え方2

 日本語で考えてみても、

 昔、とても速く走れた人に対して、

 「大丈夫!昔は速く走ることができたでしょ!?」というときには、

 「=今も走れるんじゃないの?」と意味を含む。

 よって、過去のことに言及しつつも遠まわしに今のことを言っている。

 

ということで、2つ理由づけが考えられなくもないが、

考え方2の場合、「昔からできてなかったときに控え目な表現をするときにはどーするねん!?」というツッコミに耐えられないので、やっぱり、考え方1の方が王道なのかな。

 

まとめ

shouldに過去の意味がほぼないのは、shallは「そうするしかほかにない」という義務・運命的なものを表すものだったが、【過去形になると(現在の意味で)控え目な意味になる】法則が適応される場合だけが残ったためである。

 

 

本当はこんな感じのものをわかりやすくコメディー仕立てで動画作成したいのですが、なかなかできておりません。。。応援、お願いします^^